IRONMAN CAIRNS 2016 鉄人クラブツアー |
![]() |
今年は、無事 直行便でケアンズに到着しました。 出国から入国までノントラブルだったと思います。 出迎えは隊長ファミリーが首を長くして待っていました。 |
![]() |
ケアンズ「国際線」ターミナル出口です。 去年は、「国内線」ターミナル出口だった。泣 |
![]() |
エクスプラネード入口の看板 左側は、アジアパシフィックエリアのチャンピョンリスト 右側は、ケアンズ大会のチャンピョンリストです。 |
![]() |
サザンクロスアパートメントにバイク勢ぞろい。 タクシーはマキシマムタクシー。 荷台に2台と座席側に1,2台バイクとトランクと人で 2,3台で空港から移動でした。 今年は受付にも日本人スタッフが居たりで、語学不慣れでも まぁまぁ大丈夫。 |
![]() |
ついた!と写真撮影タイム。 |
![]() |
到着日は早朝到着、ホテルチェックインは午後2時開始。 でもたまたま 1部屋は既に使える状態だったので そこにバイク一式入れて、エクスプラネード近辺で 朝食タイムへ移動。 |
![]() |
到着日(木曜日)は、ホテルチェック時間と同じに選手登録も2時開始 並んで 選手受付です。 |
![]() |
エクスプラネードにあるラグーンエリア(プール)遠くの魚影を模した モニュネントがケアンズの象徴。これがアイアンマンTシャツデザインの ロゴに入っています。 |
![]() |
さぁ、バイク組み立てフォロー。 なみ像さんからお礼のおにぎりゲットのジャムおじさん。 バイクチェック、組み立ても経験者がいればいるほど トラブルも解消できます。 ありがたや |
![]() |
岳どん、なんかディレイラーがぁ。。変。なんです。 これでは、レースに出られないか。。どうしたら治るのかしら?? リアディレイラーは外して移動したものの。。なんで付かないの? |
![]() |
なみ像も、リアディレイラーのねじ込みがうまく入っていかない。 ディレイラーのフレームに取り付けるネジ切っちゃった。。のかも。 えぇ。。ここまできて ?? DNS よぎる。 メカニックに持っていくか。。 ジャムおじさんも切った経験ありから、予備のフレームエンドを 持ってはいるけど。。 |
![]() |
そんなこたぁないだろうが。。 パナ登場。 フレームひっくり返して、落ち着いて ディレイラーを取り付ける。 この小さなネジの場所が問題なんですよ〜。笑 なみ像、岳どんとも同じ症状だったものが たちどころに解決。。よかったよかった。 |
![]() |
DHバーも取り付け大丈夫かな? |
![]() |
アイアンマン受付終了後、しばし コースエリアシミュレーション。 ゴール前のレッドカーペット。 思わずまじに涙腺が緩む 岳どんとなみ蔵でした。 |
![]() |
このゴール目指して。 |
![]() |
アイアンマンエキスポエリアもまだ、初日は閑散です。 |
![]() |
さぁ、男性陣は、バイク試走。ケアンズエアポートまで行きましたよ。 |
![]() |
暗くてわかりません。パナがゴールカーペット前でポーズ。 |
![]() |
ゴールのカーペットの背中側には、大きなスクリーン。 |
![]() |
翌 土曜日は、T2ランギア預けからバイクをT1までトラック預託。その後 人もT1へ移動しバイクギアとバイクセットを行います。 T2 ランギアテントの様子 |
![]() |
去年涙?のDNF ガールも今年は、頑張ります |
![]() |
ビーンさんは金曜入りで、土曜日のギア預けも無事完了 |
![]() |
ジャムおじさんもオッケー |
![]() |
パナも姿なしですが無事ギアセット。 |
![]() |
T2のランギア預けのあとは、バイク預託です。トラックでT1のある30キロ先のパームコーブまで 運んでくれます。事前予約必要です。 |
![]() |
今年は日本人多く、長蛇となりました。 9−10 の預託予約で現地にはバイク14時着の予定でしたが。。 余裕もって、預託完了しました。 |
![]() |
T1までシャトルバスで移動したら、12時前でしたが既に岳どんバイク到着済。 トラックは、五月雨で到着してどんどんと ボランティアさんがバイクラックへ かけてくれていました。14時までに到着完了という意味ですね。預託トラックの到着。 後ろのテントがT1ギア(バイクギア)を入れるラックテント兼更衣テント 岳どんさん female とmaleって書いているあの字の意味は??と更衣テント内の矢印みての質問。 |
![]() |
バイクギア(青バック)セットです。 |
![]() |
ちゃんと自分のレースナンバーシールを貼ってバイクギアバックです。 |
![]() |
ずらりならんだ高級バイク群ずっと更衣テントまで続きます。 これは、びっくりというか圧巻。 |
![]() |
こちらにもずらり |
![]() |
ジャムおじさんとビーンさんでセットについての会話か。。 |
![]() |
パナのバイクはまだ到着してない。 |
![]() |
バイクギアセットして、バイク待ってるのも(14時までには着くはず)時間もったいないので 試泳に海へ行くことに |
![]() |
クラゲ、ワニ 注意の看板。 |
![]() |
T1のスイムエリアの入口 シャトルバス到着してから撮影 |
![]() |
着きました。 |
![]() |
T1エリアへギアセットに向かう。 |
![]() |
前後しましたが、T2のランギア預けとバイク預け後のシャトルバス(T2からT1へ)から 平行してバイクは預託されたエリア(公園)からトラックにボランティアが丁寧に 積み込んでくれます。こんなスタッフに支えられてレースが成り立ちます。 |
![]() |
T1でセットも終わり 帰りのシャトルバス待ち風景 |
![]() |
T1のスイムエリア。奥の看板が 申告タイムごとのゾーンの看板。 結局 当日はゾーンに仕切っていてもぞろぞろと前に行って なぜか鉄人メンバーはゾーン3だったのが気が付けば、ゾーン4(最終)のさらに最後尾、要するに 最後尾からのスタート列でした。 |
![]() |
T1のバイクギアテント兼更衣テント。 当日は、スイムあがったらこのテントへ入って バイクギアとって奥にある 男女別の更衣エリアへ行って、バイクの恰好になります ギアバックへ一式いれて、ボランティアがバックを受け取ってくれます。 (バックはその後、ゴール地点のT1へ移動してくれます。) |
![]() |
選手なのでレース当日の写真は、ゴールしてからしか撮影してません。笑 岳どん アイアンマン!お疲れさま 地元ではroll down !(ロールダウンリストに載る=完走できた)とか言って お祝いしてくれます。 |
![]() |
みんな 頑張った! |
![]() |
とりあえず、高齢者集団、終わってホッとの写真。 |
![]() |
唯一の観光の日(火曜日)朝から雨模様。 雨避けるためには、なんでも被りますよ! 女を捨てちゃダメだ。と誰かさんがコメント! 皆 爆笑。 |
![]() |
船着き場までの移動歩行中。マッサージのお店には メンバー募集と張り紙あり(小さい)、日本よりもこちらのマッサージの仕事の 方がいいんじゃないのと去年会話していたのを思い出す。 |
![]() |
さて本日のツアーはここです。ツアーガイド(仮)のおばか1号さん。 今回は、某旅行会社のツアーガイド複数社からもアイアンマン経験者かつ地元在住、在勤の おばか1号さんへはダイレクトにトライアスロン自体へのいろいろな質問が来ていたそうです。 専門用語 T1って?何?とか お金もらって 教え代で商売しようかしら。。 |
![]() |
唯一のレース後の観光1日のみ行ってきます! |
![]() |
船45分くらい。船上の穂先で歓声あげる女性を見て写真とったわけではありません。 風景を撮りました。 |
![]() |
フィッツロイ島 つきました。やや曇り。当日の予報は雨50% |
![]() |
チケットも 予約したおばか1号さんの名前なのですけど。 。聞き手はMANIさんと聞こえた?ファミリーネームも変 これでも通じればオッケーな国です。 |
![]() |
出港風景 |
![]() |
フィッツロイ島は、トレイルも出来ます。船着き場の裏手の山を越えて裏の ヌーディビーチへ、しかし、ヌーディはいません。 |
![]() |
まさかの山道。森林浴としてはいい感じ。静寂 |
![]() |
おばか1号ツアーガイドさんが島の説明中。今ここでこれからここに行きます。 帰りは16時15分には戻ってくる事! |
![]() |
森林浴。背中の赤いバックは、今回の参加賞。 防水仕様のワンショルダータイプのバック、ウェット入れるには良い。 |
![]() |
ジャングルじゃぁ |
![]() |
まだ登るの?バイ サンダル履き。 |
![]() |
あと少し |
![]() |
帰りの船上でポーズ |
![]() |
サンゴの殻の砂浜です。 |
![]() |
誰かが置いた 造形物 絵になる。 |
![]() |
サンダル無いと 素足は痛い砂浜です。 |
![]() |
ヌーディビーチ 独り占めに見える光景 |
![]() |
船着き場側の海。こちらは、透明度がややあります。 |
![]() |
しばし 鉄人の休日開始です。 |
![]() |
ミドリがきれいな海〜 |
![]() |
青空〜、なんでレースの日は曇ってたかなぁ。。 |
![]() |
おばか1号あんど、リベンジガール |
![]() |
ヨッシーは雨装備万全。スコールもへっちゃらでした。 |
![]() |
カヌーを操る外国の女性の姿 絵になります。 |
![]() |
岳どん、海練習だ! |
![]() |
スコールもあったりでしたが、レースも終わった休日は楽しい。 |
![]() |
休もうよ、休もう |
![]() |
次のウェットスーツなしの大舞台の大会控えて不安な方は、泳ぎます。 |
![]() |
ウェットなくても泳げるようにと不安払しょく中。 |
![]() |
こちらは、単なる海遊び隊 |
![]() |
やっほー |
![]() |
何か見えますか? 見えません。魚もサンゴも見えません。 |
![]() |
泳ぎます。練習です。 |
![]() |
船着き場側の海は、サンゴも見えます。 |
![]() |
逆光ですが、みんな楽しい笑顔(のはず) |
![]() |
同じく |
![]() |
|
![]() |
おなじみの二人です。 モトさんまってぇ〜。 「知らねえよ」と泳ぐ。 |
![]() |
スコール中は、しばし、スマホタイム。 |
![]() |
あらいやん!のポーズ |
![]() |
手前の足、邪魔でした。 |
![]() |
何ににやける??妄想広がる光景(盗撮) |
![]() |
みんなそれぞれの休憩タイム |
![]() |
それぞれの休憩タイム2 |
![]() |
アイアンマンによるアイアンマンへの海を見ながらのマッサージ、 あぁ、そこです。。といったか言わないか不明。 |
![]() |
疲れたぁの光景 |
![]() |
昼寝だ。の光景 |
![]() |
皆さま、何をしてるんだか。 |
![]() |
絵になる光景。二人は若かった。出会いは海です。とでも言ってるか? |
![]() |
レース終わったぁ!のポーズ |
![]() |
ポーズを撮ってる人を撮ってみた。 |
![]() |
フィッツロイ島の船着き場風景。奥は宿泊施設 |
![]() |
遊んでます。 |
![]() |
行く途中の船の風景 |
![]() |
風もうねりも凄いけど、レースの海よりはマシ。 |
![]() |
往路の光景 |
![]() |
ケアンズの街並みを海から見てみた。 |
![]() |
ケアンズの街並み |
![]() |
逆光ですが、青空きれいでしょ。 |
![]() |
セルフィ撮影もあります。 |
![]() |
みなさんの光景 |
![]() |
ハイ、ピース |
![]() |
隊長、メガネのフレームのネジ脱落につき、度付ゴーグルで代用。 フィッツロイ島のお昼 |
![]() |
セルフィー撮影。ポーズ! |
![]() |
ケアンズのモニュメント、海から見る。 |
![]() |
そろそろ島から戻る。 |
![]() |
唯一の観光ツアーもそろそろおしまい。 |
![]() |
爆睡中。揺れてても眠れます。 |
![]() |
日にちが前後しますが、月曜日のアワードパーティ会場、ソルトハウス。 食べ放題、飲み物は実費。(ワンドリンクのみ無料) |
![]() |
座って料理出てくるのを待ち。自分で取りに行きます。 |
![]() |
試験真っ最中のたまごっちさんも 集合。お箸もレストラン用意してた。 |
![]() |
大会のウェルカムパーティが無い代わりに ミールチケット35$分が配布され、このような 看板のお店で35$分まで無料です。オーバ分は実費。金曜から月曜日まで有効。 |
![]() |
ウェルカムプレゼンテーションの開始は、アポリジニの火の踊り |
![]() |
たくさんの火を使う踊りは、見事 |
![]() |
帰国の途です。ケアンズ国際線出発ロビー |
![]() |
ここからグルメ写真 木曜日のお昼(着いた日) 外食。10$位 トースト2枚にスクランブルエッグ |
![]() |
木曜日の夜のローカル ウェルカムパーティ おなじみコートハウス。 知り合いのご夫婦も、なみ像のお友達も同席。ひとり25$集めて オーダー、飲み物は自分で買ってくる。 |
![]() |
ピザやポテトや、多いですね。 |
![]() |
レース前の緊張がほぐれるか。。 |
![]() |
コートハウスも 木曜日の夜は閑散。 |
![]() |
まずは飲んでます。 |
![]() |
ピザ、大きい、ポテトも大きい。 |
![]() |
トッピングも大きい |
![]() |
これはフィッツロイ島の昼。シュリンプをシェア。 |
![]() |
ビーンさんはハンバーグかな。 |
![]() |
私たちもハンバーグよ。大きい。 |
![]() |
帰路のエアポートかな。 |
![]() |
ウェルカムイベント後(金曜日)の35$無料券を使った外食タイム。 |
![]() |
35$は結構な量食べられます。 ウェルカムイベント(金夜)はシティホールで1時間半くらい。途中退席して 食事モードでした。 |
![]() |
フィッツロイ島(火曜日)観光の夜は、雨の中、地元の大食漢の集う ステーキハウスで 量に圧倒される食事会スタート |
![]() |
これからオーダーしますよ。 |
![]() |
酒も飲んで。 |
![]() |
レバーの入った なんとか。 |
![]() |
手前サーロイン、真ん中ミックス(140gステーキ、他Tボーンやソーセージ) マッシュドポテトが半端ない量、サラダもパンも着いてます。30$前後 |
![]() |
男の手料理写真集 金曜日の朝、ビーンさんも到着して パン(ジャムおじさん日本から持参)シェア。 ソーセージ(生)焼く。 目玉焼き焼く。 サラダの菜(スーパーで調達)それに 日本から持参のサラダ味になる塩をかける。 コーヒー持参、ヨーグルト(スーパ購入、バニラ味) |
![]() |
男の手料理タイム 土曜日夜か? ポトフ(コンソメ持参、それ以外のソーセージ、ニンジン、玉ねぎ スーパ購入) ごはん(日本から持参、レトルト) キャベツ(スーパ購入) これに浅漬けの元かけて1時間漬け込み塩昆布(持参)でおいしく仕上げる サラダ(サラダ葉っぱ購入、サラダ味になる塩) レトルトの味噌スープ。 VB(地元ビア調達) |
![]() |
土曜日の夜のうちに、「佐渡こしひかり」(佐渡大会の参加賞2合)を 炊飯器で炊いて、塩昆布と梅しそふりかけにておにぎり作成。 レース前の食べるつもり。 |
![]() |
レース後、月曜日のアワードパーティが昼間だったので 夜は、男のカレーパーティだ。 カレーはジャムおじさん作成。(にんじん、たまねぎ、じゃがいもスーパで初日に購入済) ちゃんと玉ねぎに火を通して念入りに、肉はスーパーで購入。 キュウリとキャベツで浅漬け作成。 野菜と卵のスープ(レトルト、日本から持参)をつけて ビアで乾杯です。 |
![]() |
火曜日のフィッツロイ島へ行く朝。 パン、目玉焼き、ソーセージ、サラダ パタン化してしまうと楽。 |
![]() |
月曜日の朝 レース後、疲れた胃に優しい? 卵ぞうすい(レトルトの元) ごはんは金曜日夜のおにぎりの あまりをお湯でほぐす。 |
![]() |
日曜日朝 午前2時過ぎの朝食は、中華丼、親子丼、ごはん、すべてレトルト。 ポトフの残りで胃にも負担かけない。 味噌汁もレトルトで簡単で多く食べる。 |
![]() |
月曜日午後からのアワードパーティ、ソルトハウス |
![]() |
掲載漏れた。 ゴール地点下見の集合写真(木曜日受付の日) |
![]() |
ウェルカムイベント後のミールクーポンでオーダーしたハンバーグ |
![]() |
集合写真 |
![]() |
火曜日朝、フィッツロイ前の朝食。カレーの残りをパンにつければカレーパン。 キウイもスーパで買ってきました。 |
![]() |
アパートメント備品群 冷蔵庫 |
![]() |
電子レンジ レトルトご飯 2個いっぺんにいれて2分でごはん |
![]() |
ボール型、平皿 2枚ずつありました。(写真は1枚づづ) |
![]() |
ボール、なべ、これにフライパン、なべ大型です。 |
![]() |
ピーラーもあったのに気付かず。 |
![]() |
スプーンなどなど、さすがにお箸は持参。 まな板がこの部屋は無かった。包丁も歯切れやや悪し。 |
![]() |
電気ポットはさすがに早い。 |
![]() |
ガラスの皿もあります。 ただ、日本から耐水性の紙皿を2種類持って行ったのでそちらが中心でした。 |
![]() |
コーヒーカップ、ティーポットもあります。 |
![]() |
炊飯器、計量カップはあります。 しゃもじは、日本から突起あるのを持参。とりやすい 金庫もありますが、使わなかった。使い方はマニュアルあったけど面倒。 |
![]() |
水曜日の朝(帰国の日) カレーに使った肉の余りとサラダの葉っぱを焼いて、それに あんかけキャベツの元(持参)で適当につくり 目玉焼き、 パンに塗るバターもぷちっと割るとバターとはちみ、あるいはバターとブルーベリーの 出てくるタイプを持参。重宝しました。 オレンジジュースは甘かった(スーパ購入) 帰りの飛行機までお腹すくはずなので 五目御飯のレトルトと焼きのりでおにぎり作成してシェア。 余った食材は、おばか1号宅で使っていただくようにしましたよ。 持参した調味料は、油、しょうゆ(だしつゆ)、塩コショウ 全部百均の 小さなケースに小分けして入れて使い切ったものはケース廃棄。 |
![]() |
ケアンズ 次回もいけるかな。 |
![]() |
空港ロビーにて 帰路です。 |
![]() |
記載漏れしてました。 金曜日(ついた翌日の朝) パームコーブのスイム会場にて日の出試泳 女子3人組 |
![]() |
選手受付 |
![]() |
フィッツロイ島 |
![]() |
フィッツロイ島 |
![]() |
フィッツロイ島 |
![]() |
また 来年。。いけるといいなぁ。 |
レース当日の様子 |
![]() |
今はまだ波がまぁまぁ。 さぁ行きましょう! |
![]() |
ヨッシー(背中)とパナ、余裕!?? |
![]() |
男4人衆 がんばります! |
![]() |
スイムあがり! |
![]() |
隊長 バイクスタート |
![]() |
おばか1号 さぁ いくよ〜 |
![]() |
レース前も テスト勉強に費やし、レースの後 水曜日に試験予定だった たまごっち 余裕です。笑 |
![]() |
ヨッシー さぁ 追いかけるぞぉ |
![]() |
ジャムおじさんもスタート |
![]() |
ヨッシー 行きます。 |
![]() |
モトさん、余裕でスタート |
![]() |
りべんじ娘 スイム&ビーチランの後から これから追い上げます! |
![]() |
ビーンさん、 完走できればよいので余裕か。 |
![]() |
ヨッシースイムあがりの図 |
![]() |
アワードパーティの宴会前。 |
![]() |
フィッツロイ島 お昼ぅ。ぅ |
![]() |
日本に帰る組と居残り組、しばしのお別れ |
![]() |
エイドで落車した方、若干1名。 バイクは無事、体も擦過傷程度でよかった。 メガネのレンズがぶっ飛んで、レンズ探しにちょいと焦った らしいです。 |
![]() |
みぃんな アイアンマン 良かったね |
![]() |
余裕でスイム上がったのは誰だ。。 |
![]() |
アワードパーティの光景 |