つくばマラソン (モト)
気象状態は、河口湖と同じように、絶好のコンディションで、暑いくらいでした。風もほとんど無く、好タイムが期待できました。しかし、私は結論から言いますと、残念ながら、だめ!という結果でした。つくばのスタートは、先頭に陸連登録者がいて、その後ろに一般ランナーが並びますが、今年はかなり多く、1500人くらいが前にいました。(登録上)なるべく前の方に行ったつもりでしたが、横浜の時のようには行きませんでした。ウォーミングアップのつもりでいましたが、やはり、タイムロスはだいぶありました。25キロくらいまで、やや遅いかなという気はしましたが、問題ないだろうと思っていました。30キロあたりでも、周りに合わせて楽に走れました。ダメージもないので、これなら今年は余裕でサブスリーだと思いながら走っていました。残り5キロをすぎ、陸橋を上って、下って残り4キロ。ここまでは、問題ないと思っていました。しかし、大学構内に入るころからタイムが遅くなっていました。自分では落ちているつもりはなかったのですが、スピードが落ちていました。おかしいなと思いながら、必死にスピードアップを計りましたが、だめでした。結局、グランドに入り、ホームストレートに来たところで時計は3時間をこえてしまいました。ゴールしたあともがっくりで、しばらくは立てませんでした。私の知人は、3時間の20秒前にゴールしたと、喜んでいました。1分も差がないのに、こんなに気持ちに差が出るのだなと思い、これが人生かな、などと、ひとり納得してしまいました。ちなみに、35キロ地点からのタイムは、昨年と全く同じタイムでした。これが私の限界でしょうか....。結局、昨年との差は、前半のスピードの差がそのまま出ており、30キロでは2分ほど遅くなっていました。最終的には、1分の差です。昨年は、30キロ過ぎてからがっくりきたので、今年はやや遅めに行ったのですが、それがよくなかったのでしょう。レース中は、二人できっちりペースを守って走るランナーについていきましたが、20キロ過ぎから離されてしまいました。女子2位に入った「クラブランバード」の女性にも20キロ手前で追いつかれ先行されてしまいました。その女性ランナーには、しっかりと取り巻きがおり、同じクラブランバードの高橋?さんがペースメーカーを果たしていました。タイムは、2:55くらいでした。ついていきたかったところでした。やはり、やや、スピードが足りなかったのでしょう。
 5k   20:40 20:40  スタート時もたつく
10k   41:14 20:33  ペースアップしたつもりが、あまり上がらず
15k 1:01:50 20:35  タイム変わらず、こんなものか
20k 1:22:30 20:40  周りにすこしおくれる
25k 1:43:34 21:03  遅いつもりはないが、ややダウン
30k 2:04:53 21:18  疲れも見えず、快調、予定通り
35k 2:26:36 21:42  問題なし、サブスリー確信
あと5 2:36:44 10:08  まずまず問題なし
あと4 2:41:20  4:35  よしよし
あと3 2:46:11  4:50  あれ?おかしいぞ
40k 2:49:59  3:48 (5k 23:23) あと10分、だいじょうぶ?
あと1 2:55:38  5:39  たいへんだー
42k 3:00:27  4:48  どうして?

湘南月例マラソン (モト)
12月の月例マラソンでした。急に冷え込み、マラソン日和といった感じでした。海岸べりなので、ひときわ風も強く、20キロの部は中止になってしまいました。その人たちが皆10キロにまわってきたので、タイムはかなりいいのですが、順位はだいぶ落ちてしまいました。
フルマラソンのあとのいつもの月例マラソン。たぶんいい調子で走れるだろうとの予測で、ハイペースで行くことにした。スタートから3キロくらいまでは、ハイペースだが、あまり無理しない程度。向かい風が強いので、人の後に付いていく。後ろから勢いのいい女性。私を抜いていくので、あれ?と思う。そこに、いつもの負けず嫌いが出て、離されないようについて行く。トライアスリートのようだった。最後までこのまま行っても、この女性だけには負けられるか!と思う。結局、3キロあたりで引き離す。後ろからペースのいいランナーが来たので、それについて行った。折り返しは19:03、まずまず、いつものとおり。(3:48/キロ)その後は、さらにいいペースのランナーが上がってきて、私もまだ行けそうなのでそのランナーに付く。一時は、かなり離されてしまったが、あきらめずに付いていき、ハイペースを保った。最後、目標としていたランナーのすぐ後ろまで追いついたが、地力の差で、抜き去るまでには至らなかった。復路は、18:04。(3:37/キロ 速い!自分でもビックリ)一生懸命頑張ってしまいました。その結果、いいタイムが出せました。終わってみれば、月例の今シーズンベストタイムでした。

河口湖マラソン完走記 (ミスタービーン)              
 11月23日朝9時、黄金町。集合メンバーは松本、中村、山口、対馬の4名。北沢さんは仕事の都合で急遽参加できなくなり、佐藤(直)さんとともに細野さんの墓参だけ参加。例年のように墓参ののち河口湖に出発。渋滞の保土ヶ谷バイパスを避け、横浜インターへ向かう。河口湖のヤオハンで買い出しの後、ほうとうの昼食。
ゴール地点で前日受け付けをすませ、ランナーズの売店などをぶらぶらと眺める。今年は大塚のエネルゲンではなくアミノバイタルがスポンサーとなっている。これも例年の通り秀水へ到着。荷物を広げると、早速「さて、ひと走りしましょうか」と言い出すY青年。
「ひと風呂浴びて、ビール」とすっかり決め込んでいた(?)N氏と私もしぶしぶ着替える。松本さんも「膝がどうも、、、」といいつつ、仕方なく走り出す。「せっかくの休日に走らないともったいないっすよ」というY青年。若いのに見上げた心がけである。湖畔をジョグで往復6キロほど走って練習終了。宿に戻るとESSAの浅野さん夫妻、蜂屋さんが到着。浅野さんはこのところ仕事の関係で練習もろくにできない状態とのこと。浅野夫人はこのところすっかりウルトラにはまり、各地のレースに出場しているらしい。なかなか完走はできないようなのだが、LSDを本当に楽しんでいる様子。蜂屋さんは秋田で初ウルトラ、いきなり10時間台で走りきってしまった人である。ほどなく塚越さんも到着、今回は会社?の人たちを引率しているとのこと。河口湖へは例年になく参加メンバーが少ない。ノンベーの主力も関東北部方面へ転戦している。夕食を終え、部屋に戻って歓談。浅野さんご持参のワインをいただくが、杯が進むのはほとんどN氏と私だけ。「もう一杯いこうよ」と勧めてくれる人も今日はおらず、10時頃消灯。
 「ご飯ですよー」の声に目が覚めると、もう5時である。普段朝の苦手な私もレースの日には早く目が覚める、むしろよく寝られない位なのが普通だが、寝過ごしてしまった。どうも緊張感が足りないのかと思う。6時15分、出発。河口湖マラソンは毎年のようにコースが変わる。今年はスタート地点がさらに河口湖市街の方向へバックし、富士レイクホテル前の細い道路からのスタートである。
 7時30分、スタート。今年は陸連登録していないため、100メートルほど後方からのスタートだ。スタート地点通過まで1分30秒のロスである。
 昨年のタイムは4時間02分。かなり先頭からスタートし、周囲の早いペースにオーバーペースで苦しい思いをしながらも、後半のペースダウンでサブ4を逸した。今年はとりあえず4時間を切り、あわよくば3時間50分の基準タイムをクリアして2ポイントを獲得することが目標である。
 スタート直後、昨年より周囲のペースが遅いので、集団の間を縫いながら追い抜いていく。HRMは時に180を超えるが、8分を過ぎた頃には160台に安定する。しかし苦しいことに変わりはない。県道にでるとコースは河口湖を背にして富士山に向う。ようやく走りやすくなったが、ゆるい登りが続く。すぐにトップランナーが折り返してくる。後続ランナーを50メートル以上離している。国道139号の手前で折り返し、5キロ地点で26;56、ロスタイムを引くとキロ5分6秒くらい。このペースを維持すれば確実に4時間は切れると思う。しかしつぶれるとすればそれも早いはず。秀水前を通過していよいよ湖畔の2周回にはいる。旅館街を抜けて10キロまでラップタイムはキロ5分ちょうど。昨年ほど苦しくはないが、少しでもペースを落とせばそのままずるずるとペースダウンしてしまいそうで、気合いを入れて走り続ける。気分的には3箇所で関門のある横浜マラソンに近いものがある。湖の北西岸、15キロまではキロ5分10秒とペースダウン。これではいけないと思ったか、2周目の秀水手前の20キロでは再びキロ5分にアップ、さらに25キロまではキロ5分を切るペース。此のあたりはいちばん応援が多いところで、自然にペースアップしている。とにかく行けるところまでいこうという気持ちだが、このペースは私には決して楽ではない。
5km 26:56 26:56
10km 25:00 51:56
15km 25:56 1:17:52
20km 25:02 1:42:54
25km 24:57 2:07:51
30km 26:07 2:33:58
35km 26:42 3:00:40
40km 28:49 3:29:29
goal 10:21 3:39:50
 30キロまでの5キロはついに26分をオーバー。さらに35キロ地点までもペースはさがり続ける。何とか4時間を切れるとは思うが、このままペースが落ちると危ない。この間の湖の北岸から西側にかけての区間はもっとも長く感じられる。残り4キロ、最終の給水所で初めて立ち止まり屈伸、先ほどから左の臀部に痛みを感じていた。40キロ3;29;29、ついにこの5キロは28;49までペースダウン。気合いを入れながら走らないとすぐにスピードが落ちる。しかし3;50は切れると確信、さらに何とか45分以内で、そして40分を切れるかもしれないと、次第に欲がでてきた。しかしペースは上がらず残り1キロまでは5分20秒、河口湖大橋をくぐりようやくキロ5分ぺーすをとり戻し、3;39;50でゴールイン。
ゴールから戻る途中、松本さんが続いてゴール。 荷物を置いた場所までもどると、塚越さんたちがいた。ゴールのあと秀水まで皆と一緒に帰れるのは4回目の河口湖で初めてだ。決して楽なレースではなかったが、最後まで気合いが切れず何とかいい結果を出すことができた。浅野さんは残念ながらリタイア、夫人は5時間ぎりぎりながらゴール。その場では完走シャツはもらえなかったと悔しがっていましたが、まずは、よかったよかった。同行の皆さんどうもありがとうございました。

大田原マラソン完走記、反省の弁 (マツ)
松岡さんは素晴らしい記録で走りました。走り込みの成果が出ています。上野、松野とは後半で大きな差がつきました。20キロ過ぎの5キロ22分台の走りはものすごく速かった!ですよ。私たちも24分台で走っていたのに、あっと言う間に見えなくなりました。それでも師匠はゴール後、あと2分は速く走りたかったと残念がってました。フルトライアスロンのランで4時間を切れそうだ!と豪語してましたがうなづけます。
ラップタイムとレース経過
      松岡     上野     松野
5K    25:34    25:34    24:16 上野ラビット出だしは控えめでした
10K    23:52    23:52    23:51 ほぼ5キロ24分、予定通りです
15K    24:10    24:10    24:05 この辺では松野が1分ちょっとリード
20K    24:11    24:11    24:51 中間点は3人共1時間42分台でした
25K    22:44    23:23    24:01 松岡さん快走!!
30K    22:59    24:45    24:05 松岡さん、回りが止まって見えた!?
35K    23:59    25:52    27:04 松野つぶれ
40K    24:33    29:45    34:15 上野つぶれ
GORL   10:26    14:01    14:07 松岡さん最後までスピード維持!!
TOTAL 3:22:31   3:35:35   3:40:39  松岡さん自己記録大巾短縮!!!
大田原マラソンは2000人程の参加者でした。スタート時のロスタイムはほとんど有りませんでした。スタート時間10:40AMで日帰り可能です。コースはフラットでキロ表示もしっかりしていました。参加料の2000円も魅力的です。参加賞はミズノのTシャツでした。近くに温泉がたくさんあるので一風呂浴びて一杯やって(松岡さんの祝勝会、上野松野の反省会)休んでから帰って来ました。試合の翌日の日曜日は有り難かったです。
反省の弁、、、
走り込みの大切さをまざまざと感じさせられたレースでした。練習しているような気になっていましたが、月100キロ前後のランでは走り込み不足でした。思えば去年の今頃調子が良かったのは十分な走り込みの賜物でした。あの時の実力がこんなに簡単に落ちてしまうものだとは思ってもいませんでした。秋田100キロにエントリーしなかったのでランはつい油断してしまった。5キロ24分前後のペースで行って3時間25分が目標でした。前半は予定通りでしたが身体が重く楽なペースではありませんでした。15〜20キロのラップが25分近くに下がったので、ちょうど良いからこのままキロ5分で行って3時間半は切ろうと思いつつ走っていると、やってきましたおじさん二人!!会わないので先に行ったとばかり思っていたのに、今ごろになって猛スピードで松岡さん:行けるところまでこのまま行きます!!上野さん:やっとスピード落とせるよぅ!!と言いながら追い越して行きました。松岡さんは本当に行ってしまいました。上野さんも23分台から24分台に落ちただけで回りの選手をどんどん抜いて行きます。私はよせばいいのにここで付いて行ってしまいました。おまけに冷静?な上野さんが25キロ過ぎでペースを落としたのに対し、私は先に行ってしまったのです。30キロ過ぎパッタリと走れなくなりました。35キロ過ぎは100キロマラソンのペースでした。フルマラソンはごまかしは効きません。

つくばマラソン (ニッセキ)
11/24つくばマラソンに参加してきました。結果からいうと3時間39分27秒(自己計時)でした。3時間40分を目標にしていたので,まあよかったです。課題も多く残りましたが・・・。
 スタート地点まで  1:44
 5km      25:15  26:59
 10 km      23:40  50:40
 15 km      22:54  1:13:35
 20 km      24:02  1:37:37
 25 km      24:57  2:02:35
 30 km      25:09  2:27:44
 35 km      27:54  2:55:39
 40 km      30:26  3:26:05
 42.195 km    13:21  3:39:27

 今回はキロ5分で行けるところまで行って最後は落ちて,それでも3時間40分以内にはしたいと思っていたのですが,結果はそのとおりになりました。15kmまでは同じ会社のおじさんについていったのですが,その後はキロ5分を意識して走りました。でも30kmからつらくなってきて35km以降はすっかりペースが落ちてしまいました。実は私は去年もつくばマラソンに出場していて,そのときは4時間06分だったので今回の結果には一応満足しています。基準タイムもクリアしたし・・・。森林公園LSDなどの練習の成果は出たと思います。これも鉄人のおじさんたちのおかげです。来年はもっとLSDして3時間30分を目指します。でもフルマラソンは1年に1回で十分,もう走りたくないやという感じ。100kmなんてとんでもないですね。
 そうそう今年のつくばは去年より暖かく,風もないよいコンディションだったと思います。残念ながら本吉さんとお会いすることはできませんでした。早くもみなさんの記録がアップされてますが,それにしてもみなさんすごいですね。本当に感心します。松岡さん新記録おめでとうございます。毎日の努力がいかに大切であるか教えていただきました。

河口湖マラソン (Take)
調子がいまいち悪く最初から体が重く、思うようにスピードが出ませんでした。上げることも出来ず、かといって落ちることも無くそのまま行き、結局、最初から最後までイーブンペース。(4分30秒/km)17km過ぎくらいで山口君に追い付かれ、遅いですよと言われながらも着いて行くことができませんでした。ラップタイムからすると、非常に上手に走ったように見えますが、全くスピードが出ず、一応自己ベストですが気分的にはパッとしません。今回は調整の失敗かなと言う気もします。(一週間前から練習量を落とし過ぎたのかな?)土曜日に受付後、5〜6kmを40分くらいかけて走ったのですが、その時も非常に体が重くすっきりしませんでした。今回は一年ぶりのフルマラソンで不安があったのですが、最後まで良いペースで走れたので、次回(埼玉マラソン)では、さらなるフルベストを狙っていきます。
5km   0:23:XX 0:23:XX 
10km   0:45:41 0:22:XX
15km   1:08:26 0:22:45
20km   1:30:12 0:21:46
25km   1:52:17 0:22:05
30km   2:14:30 0:22:13
35km   2:37:43 0:23:13
40km   3:00:55 0:23:12
42.195km  3:10:52 0:09:57

勤労者ロードレース (Take)
12/8は大船で行われた、第46回鎌倉地区勤労者体育大会ロードレースなるものに参加してきました。
大会名を聞くと凄いように思いますが、2.7kmを二周回。計5.4kmです。(玉縄小学校をスタート、ゴール)内輪で行われているローカルでアットホームな大会です。(鎌倉市の広報では募集していたみたいですが)今日行くまでは、大会の名前も、何にも知らなかったのでした。と言うのも、会社の守衛さん(今日の大会の審判員で、良く分からないけれど鎌倉市の陸協の人らしいです)から誘われて参加したので知っていたのは集合時間とコースだけ。
場所は大船観音の方で栄光学園とか言う学校の回りで、学校の前は物凄い坂道です。守衛さんからは、鎌倉市は速い人が少なくて今日はあまり速い人は来ないので、うまくすれば3位以内に入賞できるよという甘い囁きで参加を決めました。調子も悪かったので、土曜日はいつものように森林公園を10周。夜はスイミングスクールに行って全く期待していなかったのですが、結果は見事に総合3位。年代別では30歳代で優勝。
記録は19分15秒。優勝トロフィーとささやかな賞品を頂きました。初めて、優勝と名の入ったトロフィーを貰い(トロフィー自体貰うのは初めてです)参加して良かったと思いました。今まで入賞とは全く縁がないのです。参加費も無料で、何か申し訳無いような気がします。さて参加者はというと驚かないで下さい。
全員で13名。しかも30歳代は3名。30歳代は完走すれば全員入賞でした。(トロフィーは2位迄)走る前から年代別の表彰があること、参加人数を知っていたのですが、どうせ貰うなら優勝と必死で走りました。どんな大会であれ優勝は最高ですね。ホッとしました。午後からはXAXに行って走ったのですが、距離は短いとはいえ全力で走った疲れが有り、辛うじてゆっくりと10kmを走る事しかできませんでした。その後は軽く1200m泳いでジャグジーで死んでいました。