三浦マラソン&大山登山競争 完走記 (モト)
◆昨年ほどの練習ができていなかったので、それほど無理をせず、23分程度を目標にしていました。しかし、昨年は22分09秒、今年は24秒であり、まずまずの結果が出たようです。スタート地点は、先頭から3列目くらい。合図とともに勢いよくスタートがきれました。そのためか、最初の4キロはだいぶ良いタイムがでました。その反動か、そして、岩堂山の登りのためか、かなりペースダウン。その後のペースアップを期待しました。大橋を渡り、折り返してきて、橋の手前の10キロ地点は、39分04秒で、まずまず。その後は、16キロ地点までの登りと、アップダウンの繰り返しとで、タイム的には満足できるものではありませんでしたが、こらえどころでした。昨年は、アップダウンのところでペースを上げ、気持ちよく走れましたが、最後の平地で辛かったので、今年は、ややセーブし、勝負は、ラストの4キロにもってきました。昨年もいたお猿さんは、今年はだいぶ早くペースダウンしており、目標とはならず、そのかわり、月例マラソンでいつも前を走っているランナーを目標に必死でとばしました。ラスト4キロは15分を切り、目標タイムも余裕でクリア。いいレースとなりました。
4K 15:03 スタートダッシュ
8K 31:26 16:22 岩堂山で苦戦
10K 39:04 7:38 下りでスピードアップ
12K 47:16 8:12 折り返し、橋の登り
16K 1:03:17 16:00 三浦半島の馬の背をクリア
17.1K 1:07:25 4:08 残り4キロ地点の下り
21.1K 1:22:24 14:59 海岸線をラストスパート
◆受付会場は駅から5分ほどの伊勢原小学校。7時半から8時半まで。9時から開会式、そして最初のスタートは10時。余裕がありすぎて、時間を持て余してしまう。40歳代の私のスタートは、さらに1時間後の11時。会場には人も居なくなってしまう。スタート地点は、再び、伊勢原駅前へ、みんな揃って移動。各年代400人ずつなので、ゆったりとしている。11時に定刻スタート。先頭から勢いよく出ていく。まわりもみな速い。よく知った顔が前を走っているので、無理はしない。1キロ地点は246号の交差点。3分30秒を切り、速すぎるくらい。でも、以前と大して変わらないので、こんなものかと思う。コースは少しずつ登っているのがよく分かる。2キロ地点の東名高速ガードで、7分22秒。まだいいペース。しかし、勾配も徐々にきつくなってきて、ペースも落ちてくる。3キロ、4キロと、ふつうのレースコースからいえばだいぶ山登りになるがここではまだまだ序の口。ラップも4分を超えた。5キロを過ぎると、かなり急勾配。そして、そろそろ7キロ地点ともなると、歩く人も出るくらいの急坂。前を走っていたランナーを、このあたりでだいぶとらえる。平地では私より速い人も、とらえることができた。そのさきは、もう大山の登山道。階段が始まる。20分前に出発した、50歳代、女性の部のランナーにだいぶ追いつく。土産物屋を通り過ぎて、山に入る。石段は、とても走って登るために作られた物ではないので、良い道を選んで進む。前の遅いランナーもよけながらで、大変。残り1キロの8キロあたりからは、とても走っては登れない。一段一段登り、息は完全にあがっている。まわりもみんな同じである。500m手前では、先に出た石山さんに出会う。一声かけて、先に行く。ゴール直前には青木さんの応援。とてもそれに応える余裕はない。最後は、這いつくばらないと登れないような石段。ゴールが見えているので、なんとか頑張れるが、両足ともピクピクしている。ゴールにはやっとたどり着く。タイムはなんと46分台。自分でもびっくり!!46分42秒、15位という自分では申し分ない記録でした。
きついけれども、やみつきになってしまうレースでした。また来年も出よう!!
( 標高: 差)
1K 3:28 ほとんど平坦、やや上り( 38: 8m)
2K 7:22 3:53 徐々に上り始め ( 55: 17m)
3K 11:28 4:06 そろそろ山へ ( 80: 25m)
4K 15:36 4:08 比々多神社通過 (105: 25m)
5K 20:06 4:29 ずっと坂道、たいへん (160: 55m)
6K 24:36 4:29 大山小を通過 (220: 60m)
7K 29:32 4:56 胸付き八丁 (300: 80m)
8K 36:58 7:25 山道、階段の始まり (470:170m)
9K 46:41 9:41 女坂ピーク、ゴールは雪(680:210m)