2009-11-23大田原完走?記サブロー

 35キロ関門通過、これが唯一の目標といっていい大会であった。小春日和の微風、言い訳のできない絶好の日和である。後ろからスタート、無理のないペースで走る。前の人のゼッケンに 私設4時間ペースメーカー の文字があり、しばらく後を走る。イーブンペースだろうから少しゆっくりに感じる。このまま最後までつければ最善なのだろうが、どうしても前に行きたくなる。その前を走るアラフォーとおぼしき妙齢?の女性グループが、私たちギリギリガールズ、と連呼しながら走っている。なんとなく引っ張られたようにそのあとを追ってしまった。5キロ26分、10キロ52分と予定より速いがまだ余裕はある。

 真っ赤のシャツの貫録ある体型の人が隊長とは横になるまで気がつきませんでした。しばらく話してから前に行く。立派な柿の木が目立つ。高橋家の柿の銘木と案内の看板があった。

 途中でストップウォッチの操作を誤る。慣れないことが覚えられないのは年のせいか。おおよそだが30キロまでは5キロ27分くらいで行け、思ったより記録は落ちない。これなら関門通過は問題なさそうだ。夏の頃にはとても無理かと思い、エントリーを迷ったが、筑波はあっという間に締め切りになったので申し込んだが、根岸や環2での30キロ練習の効果があったようで、30キロまでは全く苦しくはなかったが、そろそろ足のあちこちに痛みが出てきた。このあたりで隊長に追いつかれた。刺激になって少しペースを上げたが、すぐに失速、隊長の赤い姿はだんだん小さくなっていった。それほどスペシャルとは言えないがドリンクも効果はいまいちだが、自分のドリンクの経験はなかったのでなんとなく2.5流ランナーくらいにはなった気がする。33キロすぎて痙攣の予兆があった。以前痙攣で全く走るどころか、歩けなかった経験があるのでそれを恐れ、ストレッチしてしばらく歩いた。時計を見ながらそれを3回くらいくりかえして、35キロに到着した。でも人はいない。そうだ一週目の時、もう少し先に関門の表示があったことを思い出した。角を曲がると200メートルくらい先で後3分との声が聞こえたような気がする。結局あと1分とギリギリで関門は通過した。

 目標は達成できた。ギリギリガールズの行方は分からないが、ギリギリおじさんにはなれた。周りの人もほとんど同じ状況なんとなくゴールしたような和やかな雰囲気になり歩く人も多い。水もなくなり、ボランティアの人の家でもらう。大型のビーグル犬がいたので遊んでもらって元気をもらおうとしたが、興奮していて吠えられた。そのあとは走る、歩く、の繰り返しで、走っている人もキロ7分くらいの人がほとんど、38キロ付近でワゴンの回収車の人に乗りませんかと言われたが、歩いても4時間20分のリミットには間に合いそうなので断る。歩くと風は冷たい。長いタイツにして正解だった。40キロで最後のドリンク、たどり着けないかと思っていたが、を手にすることができた。しかし走りには結びつかない。トラックに入り10メートル先の人を何とか追い抜くと、彼もダッシュ、私も再ダッシュ、何とか勝ててゴール後に握手ができた。要はまだ走れたわけだろう。

 先日届いた結果をみると後ろに30人くらいはいたようで、まとめて皆ブービーのようなものだが35キロからは半分歩いても少しは順位が上がったようであった。8年前のベスト記録の時も30キロすぎでペースダウンして前半の貯金で何とか4時間は切ったが、次回は隊長のような走りをしてみたい。サブフォーは現状では無理だが、練習量を増やせば不可能ではないだろうという感覚はある。実行は何とも言えないが。ともかくいい大会だった。

10キロ     52:24
20キロ  1:46:16
30キロ  2:42:20
40キロ  3:56:45
ゴール  4:13:11

 銘木に残りし柿の実はわずか 小春日和の那須のマラソン


home back