2009-11-23サブスリーへの高い壁
【大田原:スピードレースでの洗礼】
じゅんく

 2009年11月23日。人生3回目のフルマラソンに挑戦。
 過去2回は、何も考えずただひたすらゴールを目指し走りましたが、今回はサブスリーを達成しようと、初めてタイムを考えながら走る事となりました。目標タイムは『2時間55分切り』。ここ数年は、どの大会においても出場する度にタイムを更新してきた為、仮に目標タイムに達しなかったとしても、自己記録の更新(昨年の3時間13分)は出来るだろうと安易に考えていたのですが、大田原マラソンと言うスピードレースの大会で見事に洗礼を受けました・・・。

【スタート前】
 気温は既に10度を越す。それでも寒いかな?と思っていたが、スタート前に軽くアップしただけで汗ばんできた為、今日は単シャツで十分と判断し着替える。
 大田原はとにかく空いてて行動もしやすく、「今年は人数が多い」と言われる中で、レース10分前に並んでもまだ全然混み合っていない。しかも、ゼッケン7000番台の陸連登録者の列に一般参加者の8000番台の私が図々しく並ぶ(笑)。さすがにサブスリーが当たり前のランナー達だけに、レース前でも笑顔で雑談している姿が多い。私にはまだこの余裕はない。1人静かにスタートを待つ。

【スタート ⇒ 5km】
 10時40分、スタートの合図と共に一斉に飛び出す。ロスタイムは2秒。明らかに前に並び過ぎ(笑)。競技場を1周半してから、公道へ出ていったのだが、とにかくペースが速い!ペースを落とそうにもこのあたりの公道は道幅も狭く、後ろからドンドンと人がやってくる為、仕方なくほぼトップスピードのままで3kmくらいまで走ることに・・・ここで相当の足を使ってしまった。この時点で先頭に並んだ事を後悔。。。結局、5q通過が『19分41秒』。自分の目標が『20分45秒/5km』だった為、これは明らかに速すぎる。でも、喉が乾く以外は特に順調で意外にも苦しさは感じなかった。

【5km ⇒ 10km】
 公道も若干広くなるが、まだまだダンゴ状態。なかなか自分のペースで走る事が出来ず、前後のランナーと何度も腕が接触していた。皆、結構走り辛そうな感じ。それでも周りの流れに苦しくない程度に合わせて走る。「こんなにも速いのに何で(呼吸が)楽なんだろう?」と思ってしまうくらい「速度の錯覚」に陥ってしまった。もう完全にスピード麻痺の状態。それでもまだ体の異常は見られなかった。
 そして10km通過が『39分23秒』(19分42秒/5km)。5km通過タイムと変わらずキープ。私の10kmのベストタイムが『39分10秒』(昨年の横浜マラソン)なので、ほぼ10kmのベストで走ってしまった事になる。出るレースを間違えたか?(笑)

【10km ⇒ 15km】
 さすがにこのハイペースはマズイと思い、少し速度を落とすことにした。間もなくして最初のスペシャルドリンク置場へ到着。試行錯誤して作ったドリンク入れも走りながらサッと取れ、非常に満足(笑)。中身は私のガソリンとも言える「レッドブル」。 それにパワーゼリーをテープで貼り付け、走りながら補給。しかし今回初めて買ったゼリーが甘すぎる(まさかのピーチ味)・・・。水が欲しくなったが既に通過後。。。仕方がないので、次のスポンジ場で絞って水を飲みんだが、このゼリーの選択は失敗だった。素直にパワージェルを買っておけば良かったな(開けやすさと高カロリーを重視してしまった)。やはり慣れていないものは事前に試さないと。今後の反省点。
 ここまで順調に走っていたが、13kmくらいから左膝上の太ももに違和感が・・・。これは明らかに足が吊る予兆。過去の日産カップで、バイク直後のランで味わった感覚。まだ13km・・・不安がよぎる。
 15km通過が『59分51秒』(20分28秒/5km)。15kmって1時間で走れるんだと実感(笑)。しかし、この時点で自分の限界を感じる。恐らくこの先これ以上のスピードで走るのは不可能だと。維持するのも辛い・・・あとは落ちていくだけ。

【15km ⇒ 20km】
 ここから気持ちに余裕がなくなってくる。「足は吊らないだろうか?」「スタミナに限界がこないだろうか?」「後ろからツカさんやモトさんが迫ってきてるんじゃないか?」色々な事を考えながら、このあたりの緩やかながら長い坂道を登ったり下ったり・・・。すると、今度は右のふくらはぎに張りを感じた。ヤバイ!本当にヤバイ!!確実に足が吊りそうな予兆が近づいてきている。しかし今更ペースを落としても、後半確実に足が吊るのは間違いない。そうであれば押し切れるところまで行くしかない!私は覚悟を決め、いけるところまで自分を追い込む決心をした。
 そして20kmを通過。タイムは『1時間21分30秒』(21分39秒/5km)。この時点で4分20秒/kmだった為、もうこれ以上のスピード減速は許されない。維持しながらあとは貯金を食いつぶしていくだけ。気合を入れなおす。

【20km ⇒ 25km】
 2周目に入り、スペシャルドリンクにて水分を補給。ここもすんなり取れる。給水だけはやたらと順調。そして、ちょうど中間地点にあたる21.0975kmを通過。タイムは『1時間26分03秒』。ここでもハーフの自己記録(2003年の東日本国際親善マラソン)を約13分更新。やはり出場するレースを完全に間違えた感じ。この走りは明らかにフルの走り方ではないと、この段階で気付き思いっきり反省。とりあえず15kmから落としたペースのまま進んできたが、徐々に足に違和感が出始め、段々と足が重くなっていくのがわかる。ついに左右両方の太ももとふくらはぎに生き物が住んでいるような「ピクピク感」を細かい周期で感じるようになってくる。。。間違いなくこの先、足が吊る。怖い・・・。吊る恐怖を頭の中で感じながら25kmを通過。
 タイムは『1時間42分52秒』(21分22秒/5km)。

【25km ⇒ 30km】
 25q通過後、スペシャルドリンクを取ったものの初めて探す事に。ここで3秒のロスだが、タイムのロスよりも、立ち止まって1回足を休ませてしまったのが後悔の始まり。自分でも明らかにスピードが落ちているのがわかる。スピードに乗れない。もう足が吊る寸前。絶対に無理はしないようスピードを一気に落とし、足が吊らないように調節する。そして、走り始めて27km地点のスポンジ場所を通過して500mくらい過ぎたあたりだろうか・・・後ろから「ドタドタドタ」という、明らかに集団になっている凄い足音が近づいてくるのが聞こえた。後ろを振り返る余裕はなかったが、この大会に初参加の私にもその足音の意味が理解出来た。間違いなくサブスリーのペースメーカーの集団と言うことに・・・。数秒して、並ぶまもなく私の横を20数名の選手が通過して行く。その瞬間、サブスリーを諦めた自分がいた。そして、ついに恐れていた事が現実のものになった・・・。

 サブスリー集団を悲しく見送った直後(ほんの100m)に、緊張の糸が切れてしまったのか、左足の太ももと右足のふくらはぎが同時に吊った。思わず「うぉ!」っと声が出た。痛い・・・。レース中に走れなくなるほど足が吊ったことがなく、まさに初めての経験。こんなに痛いものなのかと、歩道に座り込み必死にストレッチを行なった。しかし、ある程度伸ばしてもう平気だろうと立ち上がろうとすると、立ち上がる前にまた足が吊る。「痛い、辛い、悔しい、情けない・・・。」こんな葛藤の中、足を伸ばしていると、さっきのサブスリー集団から遅れること約1分。ツカさんの姿が見えた。仲間がいたことで一瞬気持ちに余裕がうまれ手を振ってツカさんを応援。結局、私がその場からまた走り始めたのは、その2分後であった。

 ほぼジョギング状態で足を進め、29q過ぎに再度足が吊り、1分程度ロス。でも、もうロスなんて関係ない。ジョギング程度でも良いから走らせてくれ!ゴールさせてくれ!と言う思いで一杯だった。しかし、何とか目の前に30kmの看板が見えた時には既に両足の違う箇所にも痛みが走り始めていた。
 30km通過タイム『2時間06分23秒』(23分31秒/5km)。

【30km ⇒ 35km】
 30kmを通過したすぐにボランティアの方から「頑張って!あと12kmですよ!」と声をかけられるが、全然嬉しくなかった。根性ある私ですが、さすがにこの時だけは心が折れていました。「まだ12kmもあるの?こんな状態で無事ゴールまで辿り着けるの?人生初のリタイアか?」・・・ゴールしたいと強く思う半面、もうダメなんじゃないか?と言う弱気な気持ちもあり、色々な思いが交錯する中、4回目のスペシャルドリンクを手にする。レッドブルは一口で捨て、もうゼリーを飲み込むのもめんどくさい状態。だが、体がこんな状態なので栄養だけでも採らねばと思い、ゼリーを一気に口に含んで水で流した。それからランを続けるものの、32km・33km地点でまたしても足が吊りストップ。ついに股関節まで痛くなる始末。スタミナはまだ全然余裕があり、呼吸も全く乱れていないにも関わらず、こんなにも心と体が一致しないなんて・・・。初めてレース中に落ち込んだ瞬間でもあった。。。
 35km通過タイム『2時間33分29秒』(27分06秒/5km)。

【35km ⇒ 40km】
 ここまで落ち込むともう葛藤する元気もなく、あと7.195kmを如何に苦しまずに楽しくゴールする事が出来るかを考える。エイドに着いても、もうそこには急ごうと言う私の姿はない。完全に立ち止まってスペシャルドリンクを探している。補給食も立ち止まって補給している。それからまた走り始めるも、またすぐに足が吊って停止。余力のあるランナーたちがどんどんと私の横を通過して行く。むなしい・・・でも自分の体はもう言うことを利かない。とにかく完走を目指してまた走り始める。すると、右側の応援者の中に、カメラを構えたキヨさんの姿を発見。完全にうつむいた私の写真をしっかりとカメラに収めて頂いたようで・・・(笑)。少し元気の出た私は、また前を向いて走り始めたものの、その直後にモトさんに抜かれる。しかしモトさんも相当辛い様子。いつも月例で見るような軽快な走りではない。みんなダメージは少なからずあるんだなと思い、また頑張ろうと決心する。スポンジ場から大通りに出るまではペースをかなり落とした事もあり、足も何とか前に出ていたが、39km地点でまたしても足が吊る。もう何度止まったことか・・・。でも諦めない!苦しみながら40km地点の看板が見えてきた。
 40km通過タイム『3時間03分26秒』(29分57秒/5km)。

【40km ⇒ ゴール】
 40kmを通過すると、やはりゴールに近いせいか、応援者の数が急に増える。最後のスペシャルドリンクも立ち止まって摂取。タイムを見ても自己記録更新は不可能。開き直って歩いてでもゴールを目指す。途中、モトさんと一緒に応援に来て下さった戸塚ティップのTさんも、私のボロボロな姿に気付いてくれて「頑張れ!」と声援をくれた。感謝、感謝。しかし、もう路上の声援に応えている余裕は全くない。既に廃人化している私は、この2.195kmの間に2回も足が吊る。正直、体は限界を超えていたに違いない。「あと少しだから何とか頼む!」と、自分の体に心から訴えかける。そして左手に競技場が見え、最後の曲がり角5m!と言うところで、8回目の足吊りストップ。もうゴールが見えているのに動けない。その場にしゃがみこんでアキレス腱と太ももを伸ばす。しかし、歩道から容赦ない声援。「ほら!もうすぐそこだよ!何してるの!立って!走って!」・・・って、「そんなこと言われなくてもわかってるって!走れないからしゃがみこんでるの!」っと、思わず言いたくなった(笑)。
 そしてついに競技場に入り、トラックのゴールラインを超える!!まさにボロボロのゴールであった。
 ゴールタイム:『3時間16分57秒』(ネット)

【ゴール後】
 すぐに芝生で疲れ果てていたモトさんを発見。そこで2人でプチ反省会(笑)。その後立ち上がって、トラックを出ようと思った時に目の前から「パチリ」。なぜか同じくフルを走っていたはずのJRさんが涼しそうな顔をして既に着替え終わっている。
 「???」。私はツカさんとモトさんにしか抜かれていないはず・・・?状況が把握出来ぬまま、本人が一言。「いや〜、15kmで回収されちゃったよ〜」
 その時、私は思った。どんな理由であれ、この「回収」と言う選択肢を選べばこんなにも苦しまずに済んだのかなと・・・。でもなにより最後のJRさんの笑顔が、私のレース中の苦悩の全てを吹き飛ばしてくれた。ありがとう、JRさん!(笑)本人としては不本意だったかもしれませんが、私にとっては精神的に強くなれる大きな力を頂きました!

【総括】
 レース内容は散々だったが、タイムを目指す上ではこれ以外の走法はないと思っていたので納得はしている。また、自分の現段階での実力を知ったと言う意味では収穫のあるレースだった。まだ来年の予定は何も決めていないが、もし次回フルに出場する時はしっかりと調整をして、タイムを気にせず楽しく走ってサブスリーを達成していることだろう。(サブスリーを目標と言うことでなく、自分の普通の走りをレースで発揮すれば、おのずとサブスリーが結果でついてくると言うこと。)

 また、マラソン(トライアスロンも含め)は個人競技であるが、レース中にすれ違えば声を掛け合ったり、終わったあとに出会える仲間がいる事の心強さを改めて感じることが出来た。私は本当に素晴らしい仲間に囲まれていると思う。これからもこの心強い仲間と共に一生懸命練習して、最強のアスリートを目指していきたいと思います。

 『努力に勝る天才なし』・・・頑張るぞ!!

長い文章で申し訳ありませんが、ご覧頂きましてありがとうございました。
じゅんく


home back